琉球フェスティバル

お知らせ


琉球フェスティバル2025が
今年も大阪と東京で開催決定!

7月13日(日) 大阪城野外音楽堂
8月23日(土)日比谷公園大音楽堂

大工哲弘 with 苗子 / 宮沢和史 /ディアマンテス /パーシャクラブ /
かりゆし58 / 島袋辰也 / 喜友名朝樹 /上原渚(ネーネーズ) / 琉球國祭り太鼓 / 知名定男
(敬称略)
と豪華出演者が今年も揃いました!

日比谷公園大音楽堂(野音)は大規模な改修工事が行われるため、
今年の”琉球フェスティバル2025”は改修前最後の開催となります。

今年出演いただく宮沢和史さんからコメントいただきました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キューバや沖縄などの素晴らしいアイランドミュージックを愛する反骨のルポライター竹中労氏が
「沖縄の唄者を大和に連れて行き、沖縄の歌を大和に響かせたい」という信念から生まれ、
1974年と1975年に開催されたのがそもそも琉球フェスティバルの始まりです。
長い時を経て、竹中氏が亡くなったことにより1991年に追善公演として行われた後、
ジャンルを超えた沖縄音楽の出演者に引き継がれ、形を変えながら継承されてきました。
今年はウチナーポップを代表する出演者たちに加え、
一度原点に立ち返り、琉球フェスティバルの歴史を振り返る意味で、
琉球フェスティバルの立ち上げから関わってきた大工哲弘さん、
知名定男さんに当時の話をうかがいながら、
その時のご両人の年齢に近い若手実力者の島袋辰也、喜友名朝樹、上原渚(ネーネーズ)が先人たちの
面影を偲び、初期琉球フェスティバルの舞台、名演を2025年に蘇らせます。

宮沢和史
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



トップページに戻る
Copyright (C)BUNKAHOSO KAIHATSU CENTER Inc. All Rights Reserved.
ページトップへ戻る